うるの拓也の電子書籍シリーズ各巻好評発売中!(詳しくはプロモサイトで!!)

カソクキッズ・コラム

 なんとなくカソクキッズ関連の資料フォルダを覗いていたら、打ち合わせ中のホワイトボードを撮影した写真が見つかった。  懐かしいな〜〜、そうそう、こうだったよな〜〜と感慨にふけったりしつつ、これも面白い資料だとも思ったので、このブログで公開してみようと。  カソクキッズはギャグ漫画だけど、その保護者会 ...

カソクキッズ・コラム

 電子書籍版の『カソクキッズ』最終巻(10巻)の表紙は、今までに登場したキャラたちが勢ぞろいしてるのだけど、それを眺めていて「科学的に正しい漫画のはずなのに、随分ヘンなのいっぱい出しちゃったもんだなぁ」と、我ながら呆れるやら感心するやら(苦笑)。  なので、ちょっと登場キャラ(主にゲストのちょい役キ ...

カソクキッズ・コラム

 カソクキッズの連載は2008〜20015年だから、これ以前にも何度もKEKを取材しているんだけど、このときはカソクキッズ本編の連載がいったん終了して、その後の外伝として『ILC特番』というのを描くことになったので、そのために改めて取材したんだよね。  なので、このときの取材はILC(Interna ...

カソクキッズ・コラム

 こっちは茨城県東海村にある加速器施設「J-PARC(ジェイパーク/大強度陽子加速器施設)」を2014年3月に見学したときのもの。  とはいえ、J-PARCはとても広いので、一度に全部を見るのは無理。  なのでこのときは、岐阜県神岡の地下1000mにある施設「スーパーカミオカンデ」までニュートリノビ ...

カソクキッズ・コラム

 2014年2月、カソクキッズ執筆のためにKEKのフォトンファクトリー(略称PF)を見学したときの写真たちが出てきたので、ここで公開してみる。  シズル感バリバリの写真が多いし、一般公開でも立ち入れない場所の写真もいっぱい(役得!)なので、こういう施設好きの人、科学好きな人なら楽しんでもらえると思う ...

カソクキッズ・コラム

キャラクターのネーミング  前にもちょこっと書いたけど、ここでもう一回「カソクキッズに登場するキャラたちのネーミング」について語っておこう。  以前の文章と重複するトコも多いけどプラスアルファだって多いから、単なる再掲載じゃないよ。  主人公の少年は「じん」。  クールっぽい眼鏡の男の子は「めが」。 ...

カソクキッズ・コラム

企画スタート。でも……  いざ企画が動き出すと、その後は意外に早い。  6~7月にかけて幾度か打ち合わせを重ね、8月にはパイロット版を描くことになった。  でもね、この段階ではボクも狐に鼻をつままれたような気分なのよ。  本当にやるの? 結局は中止とかになるんじゃないの?  いや、そういうことを何度 ...

カソクキッズ・コラム

最初はキッズサイトのリニューアルから  カソクキッズは、元々は漫画作品じゃない。  いや、ボク自身は最初から漫画にすることを狙っていたのだけど、それは密かな企てというヤツ。  最初はKEKのキッズ・コンテンツ『キッズ・サイエンティスト』というWEBページのイメージキャラに過ぎなかったんだ。  あくま ...

カソクキッズ・コラム

ブツリガクなんてわかりません  ボクはSFが大好きで、宇宙の不思議だって大好きだ。  ネイチャー系の番組も好きだし、中学生の頃には5日連続でテレビ放送されたスペシャル番組『コスモス(カール・セーガンが総合案内だった)』を夢中になって観ていた。  あの番組の合間に入るコマーシャルで「数の単位」を覚えた ...

スポンサーリンク