うるの拓也の電子書籍シリーズ各巻好評発売中!(詳しくはプロモサイトで!!)

■こけしこシリーズ

作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart29。漫画に描かれている通り、ボクは普段から「漫画家のコスプレ」をしている。効果あるのかないのかはビミョーではあるのだけど少なくともカタギじゃないというサインにはなってるかな〜(笑) pic.twitter.com/E3UqLJ ...

■こけしこシリーズ

作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart28。もちろんヒットは目指したい。売れたい。切実に売れたい。でもヒット以外はドン底というのも嫌だ。ボチボチやりながらチャンスもうかがう。そういうのがいいんだよな〜(笑) pic.twitter.com/82uib3ATCM — ...

■こけしこシリーズ

作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart27。広告漫画だって著作物だから再利用のときにも代金を請求できる。そのへんを最初に話しておくと後で揉めたりしないし「お客様サービス」に利用することもできるからね(笑) pic.twitter.com/8Nl8qBKZOu — う ...

■こけしこシリーズ

作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart26。セリフ(文字)の量だけで良し悪しを考える人ってのは極端な例だけど、いないわけじゃないのよ。広告したいだけで漫画そのものには興味ないから文字しか見ない人とかね・・・(苦笑) pic.twitter.com/7BiO7lWx7 ...

■こけしこシリーズ

作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart25。広告漫画って漫画だけじゃなくて他の広告情報と組み合わせて使用されるのが普通なので、漫画の枠の外側は広告デザイナーさんの領域だったりするんだよね〜〜(笑) pic.twitter.com/T02QFOSyDP — うるの拓也 ...

■こけしこシリーズ

作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart24。広告漫画って広告のための漫画だから漫画そのものは売り物じゃないわけで、そのせいか表現にうるさく言われたコトはあんまりないんだけど多少はあって・・・ pic.twitter.com/QaWRmG3XDI — うるの拓也@電子 ...

■こけしこシリーズ

作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart23。本当に「修正」ならまだ分かるんだけど「気が変わった」というのは勘弁してほしいよねぇ。家を建て始めてから設計図コロコロ変えられちゃたまんないよぉ(苦笑) pic.twitter.com/GWbvclnPxO — うるの拓也@ ...

■こけしこシリーズ

作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart22。漫画では依頼者を「野球一筋の人」に、漫画制作をサッカーに例えているけど、ようするに漫画のことを全然知らない人と一緒に漫画を作るのが広告漫画なのよね〜(笑) pic.twitter.com/GGvEsRWnVY — うるの拓 ...

■こけしこシリーズ

作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart21。ボクはフツーの漫画家と違って広告漫画が多いので採算ってのをいつも意識する。額面に応じたパワー出せるのもプロとしてやってくには大事なことなのよね〜〜(笑) pic.twitter.com/0175sI1YMS — うるの拓也 ...

■こけしこシリーズ

作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart20。またしても実話。めちゃくちゃな契約書にサインできるわけないじゃん。なのに泣き落とそうとしてくるだけでラチがあかなかったら、ご破算にさせてもらったの・・・ pic.twitter.com/FXd1mYVvJv — うるの拓也 ...

■こけしこシリーズ

作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart19。傍目から見て「スゲぇな〜」と思うような仕事でも収益までスゴいとは限らないし、誰も気にしないような仕事が意外な収入になることもあるの。バランス大事なの(笑) pic.twitter.com/ISjhuSwtxx — うるの拓 ...

■こけしこシリーズ

作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart18。これも実話。25年くらい前のことで、場数を踏んだ今ではこういうタイプにも毅然と対処できるけど、若い頃は何度も泣かされてた。高い授業料だったなぁ(苦笑) pic.twitter.com/48NF6iXh7l — うるの拓也@ ...

■こけしこシリーズ

作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart17。広告漫画では依頼者から原作を渡されることもあるんだけど、ボクは必ず手直しさせてもらってる。だって・・・そのままじゃ漫画にならないんだもん・・・(苦笑) pic.twitter.com/ULFh99pzzW — うるの拓也@ ...

■こけしこシリーズ

作画担当が拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart16。タイムリー(ウチの内部的に)なネタだなぁ(笑)。でも実際、漢字が使えないとか、まだ習ってないことは描けないとか学習漫画ならではの制限事項って結構あるんだよね〜 pic.twitter.com/29sm4uX5zY — うるの拓也@ ...

■こけしこシリーズ

そういや「マーリン知ってますか?」と訊かれたなぁ。「アーサー王伝説に出てくる魔導師だよね?」と答えたらOKだったらしいが、ググってみたらビミョーにボクが知ってるマーリンとは違うモノが出てきた。イマドキのマーリンって、こんなにカッコイイのかぁ(笑) — うるの拓也@電子書籍はじめました (@takuy ...

■こけしこシリーズ

  ちなみにボクはこういう反応を利用して漫画キャラ化することで社員教育などを促進させるコミックラーニングというのを提案したことがある。社員の似顔絵を描くのだけど似せるんじゃなく「お客に感じて欲しいと思うイメージ」のほうを描くの。するとキャラが本人を変えていくことがあるのよね〜〜(笑) — ...

■こけしこシリーズ

北◯の拳の生原稿を見たのはデビュー直後くらいのとき。ボクすごく絵が下手だったんで担当さんが「こんぐらい描けなきゃ」って見せてくれた。いや、いきなりハイレベルすぎるって! なおジャ◯プだったのはデビューだけで連載とかは別の雑誌。それも30年近く前で、その後はずっと広告漫画なの(笑) — うるの拓也@電 ...

■こけしこシリーズ

  ウチではシナリオ、ネーム、作画などの段階ごとにチェックを受けて、各段階でOKが出ない限り次の段階には進まないルールでやってるんだけど、それでも作画が済んでからネームレベルの直しが出ることは珍しくない。困りものなんだけどクライアントが悪いってだけで片付けられない問題も含んでて・・・ — ...

■こけしこシリーズ

作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart10。広告漫画は広告の一種。だから漫画がダメでも広告としてアリなら勝ちってトコもある。でもダメな漫画を描くのは辛すぎるのでダメじゃない漫画を目指したい(苦笑) pic.twitter.com/U33eHLdP0V — うるの拓也 ...

■こけしこシリーズ

(←前編はこちら) 作画担当がKDPの拙著「広告まんが道の歩き方」を漫画化してくれたPart9の後編はこちら。さすがにクライアント名は出せないけど本当に実話。やり取りはメールだったから今もログ残ってるよ(笑) pic.twitter.com/9s40GtIMyz — うるの拓也@電子書籍はじめました ...

スポンサーリンク