
小説版イバライガー/第31話:フェアリー(後半)
(←第31話前半へ) Bパート 初代イバライガーが突っ込んだが、跳ね返された。赤い目が集まってくる。 2つ、3つ……いや、もっと多い。 「行け、ガール! こいつらは私が抑えるっ!!」 「で、でも……!!」 「行くんだ!! このままではシンとワカナが……!!」 その通りだ。戦いは始まってる。ルメ ...

小説版イバライガー/第31話:フェアリー(前半)
(←第30話後半へ) OP(オープニング) ……なに? ここは……博士たちの研究室? なんで私、ここで寝てたの? へ? ほとんど裸!? なんで!? 痛っ。脇腹が……点滴も? 何? 私、怪我してる? 入院してる? !! そうだ、カタルシス・フュージョン。 Rが元に戻ったところまでは、覚え ...

カソクキッズ2ndシーズン6話:スケールを支配する力(ミクロ編)
まだまだ続く電磁気力の世界 前回の5話で重力、電磁気力と、マクロなスケールで支配的な力を紹介してきたから、この6話(後編)では、残りの「強い力」と「弱い力」を紹介する……はずなんだけど、全ページの半分までは、ず〜っと電磁気力の話になってしまった。 いやぁ、むりやりな屁理屈を考えてキッズたちに『ミ ...

カソクキッズ2ndシーズン5話:スケールを支配する力(マクロ編)
重力のスケール カソクキッズ2ndシーズン5~6話は前後編で「スケールを支配する力」を扱った。 この先の2章(8話以降)で、様々なものを「みる」というのをテーマにすることになっていたので、その前フリというか、予備知識として、素粒子を「みる」にはどうするか、宇宙のはじまりを「みる」にはどうするかを ...

カソクキッズ2ndシーズン4話:生命とはなんだ?
生きてるって、どういうこと? 今回のコラム、ちょっと前回の「物質とはなんだ?」とカブっちゃう内容が多いんだけど、ボクにとっては、とても大事なことなんで、重複してもあえて書くことにした。だから「なんだよ、同じことしか書いてないじゃないか」とか言わないでね。一応は同じじゃないことも書いてるから(笑)。 ...

小説イバライガー第29~30話/筆者コメンタリー
第29話コメンタリー 初代を治療するために使っていたカプセル イバライガーRの凍結には、17~19話で初代用に使っていたものと同じカプセルを流用している。 実は、最初のシナリオでは凍結されていなかったんだ。この後の博士たちとの会話も、普通にやっていた。だけど色々考えて、Rには悪いけど凍結させてもらっ ...

小説版イバライガー/第30話:ブラック、最後の決断(後半)
(←第30話前半へ) Bパート イバライガーブラックは、身じろぎもせずにイバライガーRを睨み続けていた。 ここまでは、ほぼ予定通りだ。 ほとんどの者は、ルイングロウスに力を奪われたと思っているが、違う。 『本当の力』は、まだここにある。 むしろ奴が消えたことで、そこにアクセスできるようになっ ...

小説版イバライガー/第30話:ブラック、最後の決断(前半)
(←第29話後半へ) OP(アバンオープニング) ワカナが、倒れた。 イバライガーRの全身からは、黒い霧のようなものが立ち上っている。霧に包まれて、姿が霞む。 その漆黒の中に、赤い目が光っていた。 ぐぉおおおおおおおおおおおっ!! 咆哮が響き渡る。間違いなく、Rの声だ。だが、決してRが出す ...

カソクキッズ2ndシーズン3話:物質とはなんだ?
あれもこれもビーム SFアニメ、小説、漫画などには「質量弾」あるいは「実体弾」といった呼称が出てくることがある。また、グーで殴ることを「物理で殴る」などと言うこともある。 どちらも、ビームなどの光学兵器や魔法などに対して、もっと直接的・物質的な方法を指す言い方として使われている。 が……。 ...