うるの拓也の電子書籍シリーズ各巻好評発売中!(詳しくはプロモサイトで!!)

営業編

 無名じゃ仕事の依頼なんか来ない、と思っちゃう人、多いんだろ~な~。  でもボク、ちゃんと仕事してるよ?  ボクの名前なんか、ほとんどの人は知らないはず。  今までに注文してくれたお客の中にも「ボクの名声を聞きつけて」なんて人は、一人もいなかったよ。  そりゃそうだ、名声なんかないもん。  無名と言 ...

営業編

 ……う~ん……。  たぶんボク、広告漫画の仕事で「作品」を売ったことないんじゃないかなぁ?  っていうか、作品なんか売りようがないんだよね。  広告漫画や広告イラストを描いている人には「依頼された絵や漫画を描いて売っている」と思っている人も多いのかもしれないけど、ボクは、そうは考えていない。  だ ...

カソクキッズ・コラム

企画スタート。でも……  いざ企画が動き出すと、その後は意外に早い。  6~7月にかけて幾度か打ち合わせを重ね、8月にはパイロット版を描くことになった。  でもね、この段階ではボクも狐に鼻をつままれたような気分なのよ。  本当にやるの? 結局は中止とかになるんじゃないの?  いや、そういうことを何度 ...

基礎編

 広告漫画は広告するために描かれる。  だから大きな意味では広告だ。  文字や写真で表現する代わりに漫画で表現した広告、ってことだからね。  だけど、広告になってれば漫画はどうだっていいというモンじゃない。  ていうか、どうだっていい漫画を描くのはつまらない。  そんな漫画を描かされて、しかも広告に ...

カソクキッズ・コラム

最初はキッズサイトのリニューアルから  カソクキッズは、元々は漫画作品じゃない。  いや、ボク自身は最初から漫画にすることを狙っていたのだけど、それは密かな企てというヤツ。  最初はKEKのキッズ・コンテンツ『キッズ・サイエンティスト』というWEBページのイメージキャラに過ぎなかったんだ。  あくま ...

基礎編

 ここでは大雑把に、広告漫画を依頼されてから完成・納品に至るまでを紹介しようと思う。  あくまでもざっと流れを追いかけてみるだけだから、これだけでわかるってモンじゃないんだけどね。  それでも「どういう工夫をしているのか」「なんで、そんな工夫をしなきゃならかったのか」といった部分を意識して書いたつも ...

イバライガーコラム

このコラムは、ボクの公式サイト(www.urutaku.com)上で以前に公開していた「イバライガー観察日記」という連載コラムに掲載していたものを抜粋・一部改定して再掲載したものです。 寿司屋で、初めての接触  そういうわけで福祉機器メーカーさんに頼んで、イバライガーの代表者と会うセッティングをして ...

基礎編

 広告漫画は、漫画としての在り方、役割、扱われ方なども、普通の漫画とはだいぶ異なるんだ。 ナニがどう違うのか、そこをキチっと認識していないとズレた漫画、広告として役に立たない漫画になっちゃって、読者にもウケないし、広告主にも見限られちゃうの。 構成の違い  ボクは『ゴルゴ13』を愛読しているんだけど ...

イバライガーコラム

このコラムは、ボクの公式サイト(www.urutaku.com)上で以前に公開していた「イバライガー観察日記」という連載コラムに掲載していたものを抜粋・一部改定して再掲載したものです。 彼等と組めないかな?  最初に意識したのは、2008年の6月頃だった。 「うるのさん、イバライガーって知ってますか ...

スポンサーリンク